top of page

よくあるご質問
Q&A
弊社サービス内容について
弊社サービス内容について
Q. まずは、資料が欲しいのですが
A. 公式LINE、またはお問い合わせフォームから資料希望の旨をお伝えください。
Q. カウンセリングは何度でも可能ですか?
A. 留学は人生において大きな決断となりますので、皆様の不安が消え、ご納得いくまでご相談ください。
Q. カウンセリングを受けたら、必ず申し込まなければいけませんか?
A. 必ず、お申し込みいただく必要はございません。ご相談だけでもお気軽にご連絡ください。
Q. 料金はおいくらですか?
A. 有料サポート等をお受けいただかない場合、料金は一切必要ございません。
Q. なぜ無料なのですか?
A. 提携学校からの紹介料等をいただいているため。
Q.有料サポートの内容は?
A.提携ビザ代行業者によるビザ申請代行
Q.紹介できる学校はバンクーバーのみですか?
A. 私たちの経験や情報を活かすことができるバンクーバーに絞って留学サポートをさせていただいております。
留学について
留学について
Q. 語学力が不安ですが、留学は可能ですか?
A. 必要な英語力は学校やプログラムによって異なります。
また、多くの学校はクラス分けのレベルチェックテストを 設けておりますので、ご自身に合ったレベルでご入学していただけます。
Q. 明確な目標がないのですが、留学は可能ですか?
A. 語学学習、移住、進学、環境を変えたいなど目的は皆様さまざまですので 行きたい気持ちがございましたら、全力でサポートさせていただきます。
Q. 長期休暇を利用した短期留学は効果がありますか?
A. 行く方の目標次第だと思います。
短期留学に 行き現地の雰囲気を知ることがゴールの方もいますし、
短期留学がキッカケで英語がグンっと伸びる方もいます。
私たちへ相談いただきましたら目標設定などについてもアドバイスさせていただきます。
Q. 留学で身につく事は何ですか?
A. 留学中の過ごし方にもよって違いますが、代表的なものですと、語学力、海外勤務の経験、価値観の広がり、国籍を問わない交友関係、自分への自信、異文化への理解などが挙げられます。
これらは一部に過ぎないですが、留学が皆様にとって素晴らしい時間、経験になるよう是非私たちにサポートさせていただければと思います。
Q. 留学先の国や都市の選び方を教えてください。
A. エージェント、経験者の方への相談をたくさんすることをおすすめします!
そして自分の中で納得いく国に行くことが成功に近づくのではないかと考えます。
Q. 日本人が多い/少ない学校を選ぶべきですか?
A. ご本人様次第かと思います!
日本人が多いというだけで、日本人しかいないというわけではないですし、学ぶ気持ちがあれば生徒の国籍は関係ないと思います。
もちろん日本人が少ない環境を求めるのも選択肢の一つだと思うので一度ご相談いただければと思います!
Q. 留学エージェントを利用するメリットは何ですか?
A. ご自身では収集しきれない細かな情報を得ることができ、不要な時間を大きく削減できます。
Q .アルバイトはできますか?
A. アルバイトの有無は取得するビザによって異なります。
ワーホリビザ、学生ビザ、Co-opビザはアルバイト可能です。
※学生ビザ、Co-opビザは労働時間に制限があります。
Q. 語学学校の選び方のポイントを教えてください。
A. 私たちをたくさん活用してください!たくさん相談していただき納得いく答えを探しましょう!
Q. 留学中に友達を作るコツはありますか?
A. とにかく積極的に話しましょう!国籍関係なく会話していけば自然と友達も増えると思います!
英語が話せない、、と思うことはありません!
みんな英語を勉強しに来ているので同じ境遇なはずです!
Q .帰国後の就職活動に留学は有利になりますか?
A. これは留学に限った話ではないですが、「留学したこと」だけでは有利にはならないでしょう。
「留学で何をしてきた」、「何を得た」、など具体的に捉えられることが大事になります。
Q. 留学先での授業についていけるか心配です。
A. 多くの学校で入学時、クラス分けのためのレベルチェックテストがあるため、ご自身のレベルに合ったクラスへご入学できます。
費用について
費用について
Q. 留学にはどのくらいの費用がかかりますか?
A. 学校に通う期間、滞在期間によって異なります。
語学学校の場合は1ヶ月約10万円前後となりますが、滞在費などは人によって異なります。
費用も含めてプランニングをしていき ましょう!
Q .留学先での生活費はいくらくらい必要ですか?
A. 外食や娯楽が増えると大きく変動します。
チップもあるので予想以上に出費となることもあるでしょう。
自炊などをうまく活用することで出費が軽減されると思います!
現地生活について
Q. ホームステイと寮、どちらがおすすめですか?
A. 最初はホームステイをおすすめします。生活の基盤が整うまでは食事などを提供してくれる方が負担も軽減されると思います!
Q .留学中の安全面が心配です。対策はありますか?
A. 外国であることは常に意識しましょう。日本と同じ感覚でいると思わぬアクシデントに巻き込まれることがあるかもしれません。
比較的安全なバンクーバーですが常に危機管理の意識は持つようにしましょう。
Q .留学 中のホームシックへの対処法はありますか?
A. たくさん遊んで、たくさん勉強して、たまに日本にいる家族や友人と話して、、そうしているうちに留学生活はあっという間に過ぎていきます。
何かに没頭するのも大事です!
Q .クレジットカードはあった方がいいですか?
A. カナダでは日本よりキャッシュレス決済が普及していますので、よほどの理由がない限り持っていかれる事をお勧めします。
また、カナダに限らず、海外に持っていくならシェア率トップのVISAのカードをお勧めします。
現地生活について
渡航前準備について
Q. 留学前に準備しておくべきことは何ですか?
A. 英語の勉強はできる限りしましょう。兎にも角にも英語は基本になります。事前に勉強してスタートダッシュを切れるようにしましょう!
Q .留学保険は必要ですか? どんな保険がお すすめですか?
A. 万が一に備えて準備することは大事です。
条件はありますが、現地の保険を利用することも費用を抑えるポイントではあります。
Q .ビザの取得方法を教えて ください。
A. コストはかかりますが手間などを抑えるためにビザコンサルタントを利用することをお勧めします。
ご自身でされる方もいらっしゃいますが不慣れな作業であり、書類の不備などがあった場合には更に時間がかかってしまいます。
渡航前準備について
bottom of page